

以前うずらたちのかわいいところベスト3をご紹介しました。
そして今回私(うずらの部屋ライター)が幡野ファームに入社して初めて知ったことや驚いた個人的トップ3をご紹介したいと思います👀
・・・1つ目・・・
まず1つ目はたまごとうずらたちの多さです!
毎日写真のように多くのたまが出荷され、大清水農場の鶉舎では最大35万羽のうずらが収容できます。(2025年3月末時点)
たまごとうずらたちの多さに初めて見たときは驚きました👀


・・・2つ目・・・

2つ目は斃死を見廻る作業です。
生き物を育てている中でどうしても
命を落としてしまううずらたちもいます。
残っている子たちのためにもその亡骸を出してあげることは大切な作業ということを知りました。
・・・3つ目・・・

3つ目はうずらたちの引っ越しとワクチン接種です。
ひな達が大きくなると部屋を変えるために引っ越しをします🏠
その際にワクチンを接種するのですがすべて手作業で何千羽という数のひな達にワクチンを打ちます。
それを毎週行っているのでビックリです!👀
鳥にも病気があることや、それを防ぐためにもとても大切な作業です。
いかがでしたか?
他にも私たちの知らない裏側ではたくさんの作業が日々行われています。
日々の作業の様子やうずらたちの様子も今後もご紹介していきます!👀✨